少し前になりますが、
私の大好きな建築家、フランク・ロイド・ライトが設計した「ヨドコウ迎賓館」に行ってきました。
芦屋市の緑豊かな自然の中に佇むヨドコウ迎賓館は、1924年に旧山邑家住宅として建てられ、1974年には国の重要文化財に指定されました。
自然と共存する建築を設計するライト氏の建物は本当に大好きです。
そして、阪神淡路大震災を経て、100年という年月を保存・維持する側の方々の尽力を考えると並大抵の事では出来ないだろうと推察します。
今こうして、偉大な建築家の建物を見学できることに感動しています🙏
それに、100年前に建てられたとは思えない「オール電化の4階建て鉄筋コンクリート造」には本当に驚きました‼️
内装は和洋折衷で、ライト氏が設計した憧れの家具や照明💡が、まるで自然にそこにあるかのように置かれていて、小売店のように派手すぎないのがまた素敵。
「うわーっ!🤩」と思わず声が出そうになるのをぐっとこらえながら、建物の細かな造りや仕様にも感激し、時間を忘れて見学しました。
オノエファニチャーも、今年で101年目!
ヨドコウ迎賓館と同じ年月を重ねていることを思うと、本当に嬉しくなります🎵