BLOG

スタッフブログ

STAFF / その他スタッフ ブログ記事一覧

           

2020.10.13 (Tue)

絶景!びわ湖バレイ!
天王寺MIO店の二見です!

秋の香りがプンプンする今日この頃。みなさん、お元気ですか?
私は食欲の秋ということで、いつもより食欲が増してます😄

 

先日、びわ湖バレイに行ってきました!

 

ずっと前から気になってたので、行けてよかったです(≧▽≦)

ロープウェイ🚠でぐんぐんあがった先にあるのですが、
頂上に着いてまわりを見渡すと、

めちゃくちゃ絶景で😳感動しました!

 

そこから更にリフトに乗って別の丘に移動しました。

 

リフトなんて何年ぶり?って感じでちょこんと乗ったら、

 

「こ…怖い!😱

 

地面に雪がないとこんなに怖いんだと驚きました!

リフトに付いてる安全バーが
なんであんなに頼りないのか不思議で仕方ないです💦

 

リフトを降りると、

 

またまた絶景😳

 

琵琶湖が一望できます!

 

こんな景色を見たら
私の悩んでることなんてちっぽけだって思えます☺️

 

丘にはおしゃれなソファなんかが置いてたりして、
カップルや親子連れでゆったりなんかもできそうでした😄

 

しかし標高が高いので、
薄着で来てしまった私は
寒くてゆったりなんかしてられませんでした🥶

 

びわ湖バレイに行く時は
あったかい格好がおすすめです😄

 

びわ湖バレイには子供はもちろん大人も遊べる遊具があったり、
ドッグラン🐶があったり、一日中楽しめそうでした♪

 

今年は家にいることが多かったですが、
少しずつお出かけや旅行に行けるように
なってきていてホッとしてます😄

 

私は隠れアウトドア派なので、
実はキャンプ🏕とかも好きなんですが、
今年は秋キャンプに挑戦してみたいです!

 

それではまた〜

           

2020.09.24 (Thu)

奈良はいいとこ一度はおいで!
天王寺MIO店の八尾です🐈🐾

こんにちは!

 

だんだんと汗をかく日が減って
涼しい秋に移り変わってきましたね🍂

 

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

私はお休みの日に久々に
母とお出かけをしました!🚗

 

お出かけといっても
地元、奈良の近場ですが🤣

 

皆様は〝奈良〟といえば
何を想像されますか?💭

 

やはり…

 

鹿さんでしょうか??🦌🦌🦌

 

奈良県民以外の方に奈良のイメージを聞くと

鹿・大仏・鹿せんべい

で大体返ってきます🤣

 

なので、奈良代表(勝手に)の八尾が
鹿さん、大仏さん以外の
秋の行楽スポットをご紹介します🚉🍂

 

まずはこちら!

 

奈良市にあるお寺

「不空院」さんです!⛩

 

こちらは奈良で知る人ぞ知る
スピリチュアルな施設…

 

通称「縁切り寺」です💀

 

悪い縁を切って
いい縁を結ぶことが出来る という
すごい🔥パワー🔥を持つお寺です🌞

 

私もしっかりと
お参りをしました🙏

 

不空院さんの縁切り、縁結びに
少し期待をしています💫

 

お参りを終えて、
奈良市のドライブを続けていると…

 

ん?

 

お?

 

これは!!!

 

プリンの森!!!🍮

 

関西の学生、若い人に大人気の
奈良のインスタ映えの聖地と称される
可愛い施設です🦋

 

意外と奈良県民で行く人は少ないので
私は初めて来たのですが
たしかに中も外も可愛いです!😝
(店内は撮影NGでした💦)

 

何より美味しいのが

この

 

大仏プリン!

 

店内が混みあっていたので
車で食べましたが

 

やはり美味しいです💫💫💫

 

こちらの5倍ぐらいあるサイズも
売っているので、
ネタ系のお土産にオススメです🍮
味は抜群なので保証します🙆🏻‍♀️

 

奈良県には他にもたくさん
面白いところがあります✨

 

大阪からのアクセスも良いので
皆様ぜひ次のお休みは
奈良へおいでください!🚗

           

2020.09.07 (Mon)

滋賀といえばバームクーヘンとサラダパン?
堀江本店の工藤です!

先日、家族で滋賀県の近江八幡にあるラコリーナに行ってきました。
私も妻もクラブハリエのバームクーヘンは大好物です。

 

ラコリーナはバーククーヘンの他にもカステラや焼き菓子など
色々なメニューがあり、出来立てのを食べたかったのですが
平日なのに他のお客様でいっぱい、、、今回は諦めました😭

 

代わりにかき氷🍧が出ていたのでそれを頂くことに🤤

 


ラコリーナは緑も多くてすごく気持ちよかったです。

 

店内の展示物なども凄くオシャレで子供がワクワクするような作りでした。

 

帰りに友達が近くに住んでいるので久しぶりに少し会い、
お土産にサラダパンを貰いました😁

 

少し前まではローカルフードでしたが、
最近ではご当地グルメブームでかなり知られてますよね😄

 

滋賀県長浜市の名物パン🥖で、中身はまさかの刻みたくあんを
マヨネーズで和えた物が入っている変わったパンです。

 


サラダパンっていうぐらいなのでサラダ🥗 じゃないの?って思いますが
当初はやっぱりキャベツだったようです😳

 

キャベツの水分でパンがふやけてしまうことから、
食感があり日持ちする食材を探したところ
たくあんに辿り着いたみたいです🤔

 

パッケージの色はマヨネーズの黄色と
キャベツの緑色をそのまま使っているみたいです。

 

お味はまぁまぁでした😅

 

僕はたまーにでいいかなと思います。
でも歯応えは好きでした。

 

コロナの影響でいろんなところへ
出かけにくいですが、

また行きましたらお伝えしたいと思います。

           

2020.08.06 (Thu)

毎年恒例!焼肉ディナー♪
天王寺MIO店の二見です。

お久しぶりです。
8月に入り、夏本番という感じですね。

夏は好きですが、今年の夏はコロナの影響で
イベントが少なくて寂しいです…😢

 

さて、夏のこの時期、毎年恒例になってきている
二見家のイベントが開催されます!

 

そのイベントとは、旦那さんのボーナスが入るこの時期に

「まつり家富田林店」で

焼肉を

たらふく食べる

というものです🥰

 

そのお店は富田林にありまして、少し遠いのですが、
それでも何度も行きたくなる焼肉屋さんです🎵

高級なのでボーナスの時期かお祝い事がないと行けないのですが、
めちゃくちゃ美味しいので

二見家では焼肉といえばココ❗️

ってなってます(^^)

 

私たちがいつも定番で頼むのは厚切りタンとハラミです❗️

二見家は脂の多いお肉が苦手な傾向があります(笑)

厚切りタンを初めて食べた時は
タンってこんなに

プリプリで美味しいんだ😳

って驚きました❗️

 

ハラミもこんな綺麗な赤色をしていて、
めちゃくちゃ美味しかったです❗️

あー、思い出しただけでヨダレが出ます(笑)

 

そして写真取り忘れましたが、
シメに頼んだ”わか玉スープ”がめちゃくちゃ美味しくて
私の中の定番メニューに追加されました!

サイドメニューも美味しいからついつい色々頼んじゃいます(≧▽≦)
その結果のお会計がこちら↓

 

二人で2万円の焼肉は庶民にとっては高級なお食事でした(笑)
でもこの日の為に1年頑張っているようなものだからいいのです😄

 

たまには贅沢させてください(笑)

 

美味しいものを食べた時ってすごく記憶に残るものですよね。
良い思い出として残るからこそまた行きたくなるのですね(^^)
今年の夏の思い出がひとつ増えました❗️

 

皆さんも暑さに負けないように
しっかりスタミナのあるものを食べて
この夏を乗り切りましょう(^^)/

 

あ、前回の私のブログの最後にクイズを出したのですが、
正解は”Mr.Children”のあんまり覚えてないやという曲でした。

 

めちゃくちゃほっこりするいい曲なんで
よかったら聴いてみてくださいね(^o^)

 

それでは〜

           

2020.07.22 (Wed)

これも一つのインテリア🌸
天王寺MIO店の八尾です!

暑中お見舞い申し上げます☀️

日差しも強くなってきて、
日焼け止めを塗りたくる季節になって来ました🧴

 

私は夏は苦手なので、熱くなるたびに
お家から出たく無くなります😅
(インドア派なので…)

 

そんなお家から出たくなくなる理由の
一つがコチラ!!

 

 

最近お迎えした
念願の紫陽花です~~💐

可愛すぎます!!!

 

こちらは「蒼の瞳」という品種で
厳密に言うと紫陽花の近縁種になるのですが
1年中緑の葉っぱがつくので
お部屋向きなお花🌸

 

秋には深い青の実を付けるらしく、
花が落ちても楽しめます🌿

 

この前、街をぶらついていて
ふらっと入った花屋さんで

一目惚れ👀✨

 

すぐに店員さんに育て方を
聞いてしまいました😆

 

購入した日は大雨で
お休みの日なのに…😭
少し凹んでいましたが

 

花屋に寄った帰り道は…

 

この通り!

写真がブレるぐらいテンションが
上がりました!!!笑

 

もう少ししたら
この子にぴったりの鉢植えを探そうと
思っています🌷

 

オノエファニチャーでは、
観葉植物も豊富に取り揃えております🌿

皆様もお家に緑を足してみませんか?🏡

 

天王寺MIO店でお待ちしております~!

来店できない
お客様へ

家具
インテリア
相談無料