
こんにちは!東本です
あっという間に2023年が終わり、気づけば2024年ももう2月!
そんなこんなで、先日の友人との会話
『2023年1番おいしかったのは?』
優柔不断の私が珍しく即答
せり鍋!
それも《いな穂》のせり鍋!
あ、今、検索しようとしましたね
実は《いな穂》は宮城県仙台市にあって、季節限定のせり鍋が有名なお店です
せりは宮城の名産品でよく食べられているようですが、関西ではあんまり馴染みないですよね?
以前からずっと食べてみたいと思っていたのですが、せりシーズンである昨年の11月、ついにせり鍋を食べる為だけに仙台へ向かったのでした
話それますが、仙台空港着陸前には12年前のおそろしい状況が考えられないくらい、穏やかで美しい海岸線が眺められます
天気も良好
ワクワクドキドキMAX
さて到着後は寄り道もせず《いな穂》へ!
15時開店ですぐにお店は満席に。
お鍋の用意を用意していただき、鴨肉入りの少し甘い醤油味のお出汁の匂いですでに感涙
そこにどーんとせりが運ばれてきます。
お店で丁寧に洗われた、根っこまで食べられる仙台せり。
せーり!せーり!せーり!
心の中で鳴り止まぬ、せりコール
私がもしゃもしゃ食べ続ける間、親方はせりを洗い続け、従業員の方は週末の予約の電話を断りまくる。
ありがたくせりを噛み締めました
お鍋の〆は選べるのですが、おすすめのラーメンで!仙台の人気店《だし廊》の自家製麺ですお麩もじゅんわりおいしいです
5月くらいまではまだまだ食べられるみたいです。少し(?)遠いですけど、皆様もぜひ!
(予約は必須です)
ちなみにせっかく仙台まで来たので翌日は、仙台城から朝日を見たり、松島散策や瑞巌寺、円通院で紅葉眺めてきました。
おかげでまさかの
30,000歩
達成しました
次は夏頃にホヤ目がけて仙台に行きたいと思います
仙台にご縁のあるお客様がいらっしゃいましたら情報ください笑
2024年もよろしくお願いいたします